おおきに京都 ブログ

慣れ親しんだ京都の町に感謝して書くブログです。その他私の趣味などについて書ければと思っています。

お宮参り

今日は凄く冷え込むとのことだったが、予想に反して穏やかな天候となった。暖かいと身体がよく動く。そろそろ「タイヤ交換」やら「冬物クリーニング」かなと思えるようになった。

孫娘が産まれて1ヶ月が経ったので、お宮参りに行くことに。旦那さんの親御さんは大阪なので、「京都らしく」かつ「アクセスしやすい」所で、「下鴨神社*1にお参りすることに。

当日はとても良い天気に恵まれました

旦那さんのお父さんから言われてハッとしたのだが、「下鴨神社」は”通称名で”、正式名は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」という。じゃあ、「上賀茂神社」も通称名か?と思い、調べてみると、やはり正式名は「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」。視点が変わると見える世界が変わってくる。
お宮参りにかこつけて、境内を散策する。実は、長いこと京都に暮らしているのに、お参りした記憶がない。今日は「西駐車場」から入ったので、とりあえず、正面鳥居の方向に向かった。正面鳥居から向かって左側にひっそりとお社がある。

相生社

相生社 京の七不思議

縁結びの御神木「連理の賢木」とある。そう言えば『源氏物語』で、光源氏が紫の上に「比翼の鳥 連理の枝」と愛を誓ったシーンがあったなと思い出す。

縁結びおみくじ(源氏物語にちなむらしい)

今日は時間もないので、とりあえず「あそこ」を目指す。妻は「御守り」を買いに行くと言って別行動だ。

みたらし団子発祥の地

御手洗川に架かる橋と桜

噂で聞いていた「みたらし団子」発祥の地。多くの参拝者がシャッターを切っていた。天気が良くて本当によい景色でした。下のマップに「みたらし茶屋」というお団子屋さんがあるが、こちらは長い行列を作っていました(今度行ってみよう!)。

下鴨神社マップ(出典:下鴨神社HP)

妻がたくさん購入した御守り。「姫守り」は一つとして同じ柄がないそう。「彦守り」はデニム生地で珍しい。桜の花びらの意匠の御守りは「季節限定」とのこと。

妻が買ってきた御守り(たくさん)

約90分間のお参りだったが、孫娘が大きくなったらまた一緒にお参りしたいと思った。

※写真はNikon D70S、iPhone8で撮影